久之介ブログ

子育て世代のパパママ応援。子育てに必要な情報を配信していきます。

今子どもにさせるべき科目は『プログラミング』!

どうも、こんにちは。

久之介です。

 

今回はプログラミングについて紹介したいと思います。

 

将来仕事するにあたりパソコン技術の一つである『プログラミング』は必須技術になってきます。

 

そこで、これからの日本の将来を担う子供たちにはぜひ『プログラミング』技術を磨いていってほしいと思います。

 

今回は、

『プログラミング』がなぜ必要なのか?

小学校で必修科目になっているが、どこまで教えてくれるのか?

もっと『プログラミング』について勉強したい場合はどうしたらいいのか?

 

などについて紹介していきたいど思います。



『プログラミング』がなぜ必要なのか?

f:id:hisanosukeblog:20201003004147j:image

なぜ、2020年になって小学校で『プログラミング学習』が必修科目になったのでしょうか?

 

プログラミング教育必修化にはなりましたが、パソコンの技術を身に付けるためだけが目的ではありません。

 

小学校でのプログラミング教育の狙いは『プログラミング的思考の育成』を基盤に学習していきます。

 

プログラミング的思考』とは、「論理的に考える力」を養うための手段の一つであると言うことです。

 

「論理的に考える力」とは、一つの目的を達成するためには、自分がどのように工程を踏み、かつ効率的に行動すれば達成できるかを考える力のことであります。

 

どう無駄を省くかで効率の良い作業ができます。

 

それらを学習することで、自分自身を成功や達成へと導く思考のサポートをしてくれ、社会を生き抜くためのアイテムとなるのです。

 

小学校はどこまで教えてくれるのか?

f:id:hisanosukeblog:20201003004200j:image

では、小学校ではどのようにどこまで教えてくれるのでしょうか?

 

小学校ではあまりパソコンでの授業をするのではなく、上記にもあるように『プログラミング的思考』を養う授業を中心に学習していきます。

 

中学校に入ってからパソコンを使用して、本格的に『プログラミング的思考』を基に学習を進めていきます。

 

小学校での授業は、例えば『味噌汁を作る』とします。

 

味噌汁を作るにはいくつかの段階を踏んで完成品を作らなくてはいけません。

 

①鍋に昆布と水をいれ火にかける

②沸騰する前に昆布を取り出す

③鍋に昆布からとっただし汁と具材をいれ火にかける

④沸騰したら火をとめ、味噌をいれて完成

 

必要な食材を準備し、適切な手順で調理しないと味噌汁はできません。

 

完成に至るまでの過程を考え、行動に移すことが『プログラミング的思考』の基本となるのです。

 

このようにパソコンを使わずとも『プログラミング的思考』を学ぶことができるのです。

 

もっと『プログラミング』について勉強したい場合はどうしたらいいのか?

f:id:hisanosukeblog:20201003004222j:image

では、もっと突っ込んで本格的な『プログラミング』の勉強したい場合はどうすれば良いのでしょうか?

 

『プログラミング』が自然と身についていれば、パソコン一台でホームページやサイトを作ることができます。

 

そして、それらは将来の職業にもかなり役立ちます。

 

Tech Kids School」という小学生対象としたオンラインプログラミングスクールがあります。

 

現在、そのスクールでは小学3年〜6年生を対象に90分の無料体験スクールが実施されています。

 

1日限定2組なので、プログラミング初心者の子供にとってマンツーマンで勉強できるのでおすすめです。

 

また、無料体験なので

「プログラミングを始めたいけど、いきなり授業料払ってスクールに入るのは不安」という方や

「プログラミングはうちの子にあっているのか確かめたい」などという方には、ぜひとも参加していただきたいと思います。

 

また、様々なイベントを開催しており、「ゲームクリエイターとの交流」や「小学生ロボコン大会」に出場したりといろんなイベントがあります。

 

少しでもお子様が興味があれば、やらせてあげるべきです。

 

\興味がある方はコチラ/

 

「FREEKS」では月額9,800円で通い放題で、現役のエンジニアに質問やアドバイスをもらうことができます。

 

HTML、CSS、PHP、JAVA、Pythonなど様々なカリキュラムが用意されており、将来にしっかり役立つプログラミングを学ぶことができます。

 

質問回数やサポート期間、勉強会などに制限はなく、自分が納得いくまで利用し放題です。

 

今だけエンジニアによる無料説明会が開催されています。

 

\気になる方は無料説明会へlet's go!/

 

まとめ

f:id:hisanosukeblog:20201003004214j:image

今回は、プログラミングについて紹介しました。

 

プログラミングは小学校で必修科目となりましたが、実際にパソコンを利用してプログラミングをするのではなく、物事の目的に至るまでの過程を考え、それを行動に移すという一連の流れを養うための科目でした。

 

将来仕事を効率よく回せるかは、この一連の流れを頭で描けるかにかかっています。

 

また、実際にプログラミングを学びたい方は、ぜひ無料の体験スクールに参加してみるのも手です。